図書館建築

自動書庫を導入している図書館まとめ(2014)

以前、各自動書庫メーカーについてまとめを作成しましたが、自動書庫を導入する図書館は毎年じわりじわりと増えています。 図書館と自動書庫 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) ということで、現時点で私が把握している情報を元に、自動書庫を導入している図…

くまモン vs くまぽん、熊本大学附属図書館リニューアルでコラボ!!

私が大好きなテレビ番組、若っ人ランドのホームグランド熊本。その他にも、熊本城、阿蘇山、阿蘇神社、黒川温泉、天草、スイカ、馬刺し、からしレンコンなど、好きなものがたくさん。阿蘇白雲山荘は懐かしいし、水も空気も美味しいし、熊本は将来住みたい県…

第29回(2013)日本図書館協会建築賞の結果について

図書館雑誌8月号で今年の日本図書館協会建築賞が発表されました。受賞館は以下の2館でした。 金沢海みらい図書館(石川県)*1 南相馬市立中央図書館*2・市民情報交流センター*3(福島県) 以下、いつも通り、情報をまとめてみました。 金沢海みらい図書館 公…

図書館と建築を考える (5)建築賞応募数の変遷

図書館建築賞関係の記事が続いてますが、とりあえず最後の予定。 実は建築賞、ここのところ応募総数が減っています。理由はなんなんでしょうね?建築賞を受賞すれば、全国図書館大会で授賞式はあるし、図書館雑誌、図書館年鑑にも掲載され、最近はカレントア…

図書館と建築を考える (4)建築賞選考委員について

「図書館と建築を考える (2)日本図書館協会建築賞まとめ」からの流れで、各回の選考委員についてもまとめてみた。 建築賞の発表時には、受賞館の評価や総評、選考過程などの情報が載っているが、実際にどういった方々が評価を行っているか、どういった視…

図書館と建築を考える (3)図書館建築賞マップ

前回の「図書館と建築を考える (2)日本図書館協会建築賞まとめ」で取り上げた図書館について、googleマップに落とし込んでみた。 より大きな地図で 日本図書館建築賞 を表示 こうやってマッピングしてみると、わりと万遍なく全国にあるというのがわかる一…

図書館と建築を考える (2)日本図書館協会建築賞まとめ

最近、すっかり図書館見学が趣味化しつつありますが、以前より踏破したいと思っているのが図書館建築賞受賞館。意外にまとめを見つけきれなかったので、いつもながら少しまとめてみました。 第1回からすでに20年以上経過しており、時代と共に図書館のあり方…

図書館と自動書庫

図書館総合展のバスツアーで、九州大学伊都図書館で自動書庫を見学したのですが、私の思っていた以上に皆さんの食いつきがよく、まだまだ興味関心の高いものだと再認識しました。自館も自動書庫ありますが、もっとPRした方がよさそう。とりあえず自動書庫を…

図書館と建築を考える (1)雑誌記事の特集

日頃の図書館見学の経験より、図書館と建築賞の関係などを考えるようになり、タイミングよく図書館総合展のバスツアーのガイド依頼を受けることなった。ということで、夏頃よりいろいろと調べていただのです、参考情報として残しておきたいと思う。 図書館…