オープンキャンパス視察-上智大学(2012)

夏の大学はオープンキャンパスシーズン真っ盛り。ということで、8/4(土)午後、上智大学のオープンキャンパスを視察してきました。

オープンキャンパス情報|上智大学 公式サイト(HP)

手元に新しい大学ランキング(朝日新聞出版)がないのですが、2009年度のオープンキャンパス参加者数は23,000人で13位となっています。

実は上智大学は今回が初訪問。上位校を知らないのはさすがにまずいだろうという思いがずっとあったので、当日いろんな大学のオープンキャンパスが行われていましたが悩まずに行き先決定。とりあえず総武線で四ツ谷駅に向かったわけですが、駅改札を出てびっくり、こんなにも駅前にあるんですね。さっそく大学の建物が目に入ってきました。駅近いのは便利!

f:id:shibure:20120805021812j:plain

信号さえひっかからなければ駅から門までだったら徒歩1分ないのでは・・。都心ど真ん中でこの立地は羨ましすぎます。そして駅の最寄がチャペルというのはさすがですね。

オープンキャンパスではオリジナルバックとうちわ、オープンキャンパススケジュールの小冊子が配布されていました。学内ではその他に資料コーナー、赤本や大学グッズ売り場などテント設営で販売されいましたが、思いのほか大学グッズが大人気で大勢の高校生が購入していました。大学オリジナルグッズあなどるべからずですね。

f:id:shibure:20120804233723j:plain

この夏の暑い時期、うちわはノベルティとして最強なような。四ツ谷駅周辺はみんな上智うちわとバックを持った人たちで溢れ、みなさんオリジナルバッグとうちわを持って電車で拡散され帰っていくわけで、その宣伝効果もばかになりません。何より当日の暑さ対策として実用的。

ぶらっと学内を散策してみましたが、思っていた以上にキャンパスはコンパクト。教室間移動は楽そうな気がします。ただキャンパス再編などには苦労しそうな・・。

図書館見学

施設としては中央図書館を見学してきました。図書館の入っている建物の上階で学科説明会などをやっているのもあり、高校生もどんどん入館していました。構造上そうせざるを得ないかもしれませんが、図書館としては上手いなぁと。館内で説明会をやってもらうというのも手ですね。( ..)φメモメモ

図書館としては特にイベント等はせず、館内の自由見学と施設ツアーだったようですが、館内の閲覧席や書架には高校生で賑わっていました。すっごいザワザワと。館内の閲覧席にあれだけ高校生が座っていたり、書架で直に本を開いているオープンキャンパスは初めて見ました。特にイベント等の仕掛けはなかったと思うのですが、何がそうさせていたのか。雰囲気的にというのはあるのでしょうが、行動心理を読むのは難しいですね。

なお図書館地下にはラーニングコモンズがありました。自分が行った際にはすでに引き上げてましたが、こちらでも説明会は行われていた模様。ラーニングコモンズ自体は2009年10月に設置と、わりと早い時期に設置されているようです。入口の注意書きでは、「ラーニングコモンズ(多目的学習スペース)」となっていたり、「サークル等での利用はできません」と書かれていました。
ラーニング・コモンズ|上智大学 公式サイト(HP)
http://www.sophia.ac.jp/jpn/research/lib/service/http-www.sophia.ac.jp-jpn-research-lib-service-learning_commons

ん?なんかURLがすごいことになってますね。(^_^;)

ラーニングコモンズには以下の5つ案内がありました。
 1.PC利用エリア    →持ち込みPC用の一人がけ席?
 2.グループワークエリア
 3.サービスデスク   →利用案内、機器の貸出
 4.学習支援席     →レポート・論文作成支援
 5.プレゼンテーションエリア 

Sophia on Video(上智大学紹介映像)にもラーコモ登場。
多様な学びの場(6分10秒あたりから図書館とラーニングコモンズ)
http://www.nikkeivi.co.jp/sophia/02_manabi/index.html


URLを見た感じ日経映像という会社のサービスでしょうか。

図書館はさすがに全フロアに行くことはありませんでしたが、各フロアは広すぎずコンパクト。雰囲気的にもサイズ的にもどことなく明治学院大学図書館を思い出しました。コンピュータ教室とラーニングコモンズが館内にあるので、イベントや授業セミナーなんかはやりやすそうです。
コンピュータルームL1・コンピュータルームL2|上智大学 公式サイト(HP)

あと開館時間は8:00~21:00までらしく、8:00~9:00は一部の閲覧スペースの利用のみにしているみたい。最近、通常期や試験期に限定するなど朝早くから開館する図書館増えてるような。ここらへんはサービス改善の余地として今後調査が必要かも。
開館スケジュール|上智大学 公式サイト(HP)

リポジトリは2010.03.12から開始しているみたい。上智大学学術情報リポジトリSophia-R) でDSpaceを使用。図書館のTOPページのニュースからたどるか、教員情報・研究成果→上智大学学術情報リポジトリといくのかな?ちょっと分かりずらいかも。
図書館TOPページ(ニュース見出しから)
上智大学学術情報リポジトリ(最下部に入口のリンク)
学位論文の上智大学学術情報リポジトリへの登録について(お願い)

あと上智といえばいろんな研究所があります。全部で10研究所。
常設研究部門|上智大学 公式サイト(HP)

特にこのうち「イベロアメリカ研究所」は、うちから紹介状で利用する人が多く大変お世話になっている施設。いつもお世話になっておりますと、心の中で御礼を。

イベロアメリカはざっくりいうとラテンアメリカなのでしょうが、厳密な範疇は私もよくわかっていません(^_^;)
教えてWikipediaさん。 →イベロアメリカ

あらためて大学

なお上智大学facebookページも開設しています。
「いいね!」は2012年8月5日時点で4653。
http://www.facebook.com/SophiaUniversity

上智大学のHPをあらためてみると、キャンパスフォトグラフというコーナーがあって、学内行事や四季の様子を残してあっていいですね。すでに今回のオープンキャンパスの様子もアップされていましたし、クリスマスのライトアップ風景などもバッチリです。キャンパスの様子に中央図書館もあります。
キャンパスフォトグラフ|上智大学 公式サイト(HP)

以下は自分用のメモ含めて大学の基本情報。

[2012年度]
オールインキャンパス 8学部
 神学部、文学部、総合人間科学部、法学部、
 経済学部、外国語学部、国際教養学部、理工学部、

学生数:男4,800 女6,086 合計10,886 ※男女比 44%:56%で若干女性多い
院生 :男 716 女 473 合計 1,189
法科 :男 143 女  83 合計  226
留学生:学部740 大学院227 合計967
    中国306、アメリカ228、韓国199、フランス24、ドイツ17、
    フィリピン15、カナダ12、オーストラリア10
教員:教授294 准教授144 講師39 その他いろいろ
   非常勤講師732 合計1,259
職員:男120 女175 合計295
参照先:http://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/data/statistics_2012

主な学部の初年次納付金 約120万
http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/tuition/gakuhi

大学ニュース一覧の過去分 2010年以降
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news