2013年主要私大・入試志願状況 2月上旬時点

職業柄、この時期は入試志願状況が気になるところ。かれこれ数年前より、大学通信キャンパスナビ ネットワーク さんが公開している志願者速報(http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/)を重宝している。

掲載は私立大学のみだが、だいたい全国の主要私大100校程度が掲載されており、ここに載っているのもひとつの注目指標の1つのようにも思える。ただウェブサイトがリニューアルされ一覧性がなくなり、全体比較がしにくくなったので、自分でデータを抜いて比較してみた。

ちなみに参照したデータは2013年2月5日現在のもので、まだ募集期間が残っており最終的な人数ではないのでご注意を。また大学の公式サイトではなく大学通信キャンパスナビ ネットワークが集計したデータを参考にしていますのでその点もご注意ください。

 

昨年度比、2000人以上志願者が増えている大学。

大学名 募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比
近畿大学 3,335 80,939 65,568 15,371 123.40%
関西大学 3,393 76,898 70,328 6,570 109.30%
福岡大学 2,536 44,431 38,329 6,102 115.90%
京都産業大学 1,274 27,728 22,169 5,559 125.10%
東海大学 3,403 38,016 33,905 4,111 112.10%
南山大学 1,457 23,216 19,287 3,929 120.40%
名城大学 1,640 24,256 20,502 3,754 118.30%
愛知学院大学 1,390 11,795 8,304 3,491 142.00%
法政大学 4,700 88,428 85,129 3,299 103.90%
千葉工業大学 986 24,250 21,350 2,900 113.60%
芝浦工業大学 1,204 33,215 30,887 2,328 107.50%
中部大学 1,472 11,891 9,676 2,215 122.90%

 

昨年度比、10%以上志願者が増えている大学

大学名 募集 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比
愛知学院大学 1,390 11,795 8,304 3,491 142.00%
関西外国語大学 833 5,530 4,133 1,397 133.80%
金沢工業大学 667 7,813 5,941 1,872 131.50%
京都産業大学 1,274 27,728 22,169 5,559 125.10%
立命館アジア太平洋大学 175 2,817 2,267 550 124.30%
近畿大学 3,335 80,939 65,568 15,371 123.40%
中部大学 1,472 11,891 9,676 2,215 122.90%
九州産業大学 1,228 5,894 4,809 1,085 122.60%
南山大学 1,457 23,216 19,287 3,929 120.40%
金城学院大学 608 4,158 3,480 678 119.50%
東京女子大学 144 9,131 7,714 1,417 118.40%
名城大学 1,640 24,256 20,502 3,754 118.30%
清泉女子大学 237 1,562 1,327 235 117.70%
大阪経済大学 737 10,457 8,917 1,540 117.30%
福岡大学 2,536 44,431 38,329 6,102 115.90%
千葉工業大学 986 24,250 21,350 2,900 113.60%
東京都市大学 904 15,624 13,863 1,761 112.70%
東海大学 3,403 38,016 33,905 4,111 112.10%
椙山女学園大学 565 5,991 5,435 556 110.20%

 

とりあえず純粋な人数増加数と増加率が見たくて2種類の項目でソートしてみました。近畿大の増加数はすごいですが、なんとなく関西、中部地区が今年は伸ばしているみたいです。個人的には九州地区を主に担当しているので、福岡大学が4万人越えしたことと、西南学院大学が2万人を超えしたこと、立命館アジア太平洋大学(APU)が着実に数字を伸ばしていることに注目させられました。実際に福岡の高校を回っていると、APUの話はたいてい出てくるのと、高校との連携が進んでいる感じなので、今後も注目せざるをえない感じです。

今年は今段階で79校ほど掲載されていますが、まだ最終確定していない状況でも53校が前年比100%越えをしていました。大学進学率が増えたとしても、少子化が進むなかプラスに転じている大学が多いのだなぁという印象。このサイトに載っていないその他多数の大学の状況なども見てみないとなんともいえませんが、受験生を増やせている大学とそうでない大学との格差は年々広がってる?という気もしないでもありません。

3月頃になると今年の入試結果が各情報誌や予備校等から出てくるでしょうし、最終的にどういう結果となるか、3月にあらためて状況を追ってみたいと思います。